公共放送の羽生くん祝賀パレードを見た後、中野に行ってきました。
三津谷亮君出演舞台の「レバァ」を観劇。
肝臓じゃなくて取っ手の方のレバーなんだけど、どういう意味かよく解らないまま出掛けまして。
……凄い重たい話だった…。
暗転の中の玉音放送の音声で始まるお芝居という意味では、宝塚BOYSと近いものはあるんだけど、もっともっとドロドロとした、エグイ話でした。
三津谷くん、こないだまでキラキラのロビー少尉だったのに、凄い振り幅でびっくり…。
そういえばパンフと一緒にお写真が売られていて、それがまたどれも素敵だったんですけど、一枚買うと全部欲しくなっちゃいそうだったので、なんとか堪えました(笑)。
とりあえず、カッコいいまたは可愛い人に白シャツは正義すぎる!
と思いました(笑)。
次の舞台はきっとチケット取れないと思うので、その次はまた観に行けるといいなあ。
三津谷亮君出演舞台の「レバァ」を観劇。
肝臓じゃなくて取っ手の方のレバーなんだけど、どういう意味かよく解らないまま出掛けまして。
……凄い重たい話だった…。
暗転の中の玉音放送の音声で始まるお芝居という意味では、宝塚BOYSと近いものはあるんだけど、もっともっとドロドロとした、エグイ話でした。
三津谷くん、こないだまでキラキラのロビー少尉だったのに、凄い振り幅でびっくり…。
そういえばパンフと一緒にお写真が売られていて、それがまたどれも素敵だったんですけど、一枚買うと全部欲しくなっちゃいそうだったので、なんとか堪えました(笑)。
とりあえず、カッコいいまたは可愛い人に白シャツは正義すぎる!
と思いました(笑)。
次の舞台はきっとチケット取れないと思うので、その次はまた観に行けるといいなあ。
スポンサーサイト

コメントの投稿
※コメントの編集にはパスワードが必要です