英国王のチケット予約、まだ開始になってないみたい??
うーん。
今回金欠で悩みます(笑)。
毎回同じこと言ってる気がしますが…。
とりあえず受け付け期間がどれくらいかわからないけど、粘れるだけ粘って、しっかり悩もうかなーと。
それにしても、何故エドワード8世がデイヴィッドなのかが、よく解りません(笑)。
デイヴィッドがファーストネームなんだか、最後の名前なんだか、どっちか忘れましたけど、そのどっちかだとかなんだとか(どっちだ)。
イギリスの貴族の名前の付け方って複雑ですよねえ。地名とか入っちゃうみたいだし。
日本語にすると「米沢城にて生を受けた伊達輝宗が嫡男(母は最上氏)伊達藤次郎政宗、幼名は梵天丸」みたいなのがフルネームみたいだし(ちょっと違うかも)。
あだ名ひとつにしても、エリザベスだったら、リズだったりベスだったり。
「アンナ・カレーニナ」でも、ロシアの男女の名前の語尾変換とか、面白いなあと思いましたけど、イギリスのそこらへんも、ちゃんと勉強したら面白いんだろうな。
でも、私の中でイギリスという国は、漫画家の巣田ゆり子さんが、大昔某雑誌で描かれた「そうはいかなの大英帝国」という旅行マンガで、8割がたの知識を終了してしまってるので、電車から見る景色は草原草原草原羊…とか、大英博物館の世界中のお宝に「英国人が通った後は、草木の一本も残りまへん」とかが、どうしても付いてきちゃいます。
あのマンガから既に20年以上経過してると思うので(笑)、あの頃とは変わってるんだろうなーとは思うんですけどねー(笑)。
「イギリスは食べ物が不味い」のイメージも、巣田さんのマンガで刷り込まれた気がする……(^_^;)。
…と、よくよく考えてみたら、場所はフランスだったけど、「プライベートライヴズ」のエリオット達は、イギリス人だったことを思いだしてみたり(笑)。
関係ないけど、私がかつて好きだった(今もそれなりに好きな)大沢樹生ちゃんが、FCを立ち上げた記念のファンミーティングが、昨日開催されたそーな。
樹生ちゃんのブログに、集合写真がくっきり映ってたので、ちょっと怖くなりましたが(いや、いろんな意味で/笑)、ブログ記事とか参加した人のコメントとか読んでたら、楽しそうだねー良かったねー、と。
FWの時の私もそうなんだけど、やっぱり大好きな人と、そういう場を設けて貰えることの有難さって、プライスレスだと思うんですよね…。
ほんと、何年でも待つから、FW15が開催される日を、待って居たいなあ…と、改めて。
おっと、今メンバーズ覗いたら、受付開始22日からになってました。
30日まで猶予があるので、ゆっくり悩めそうです(^_^)。
うーん。
今回金欠で悩みます(笑)。
毎回同じこと言ってる気がしますが…。
とりあえず受け付け期間がどれくらいかわからないけど、粘れるだけ粘って、しっかり悩もうかなーと。
それにしても、何故エドワード8世がデイヴィッドなのかが、よく解りません(笑)。
デイヴィッドがファーストネームなんだか、最後の名前なんだか、どっちか忘れましたけど、そのどっちかだとかなんだとか(どっちだ)。
イギリスの貴族の名前の付け方って複雑ですよねえ。地名とか入っちゃうみたいだし。
日本語にすると「米沢城にて生を受けた伊達輝宗が嫡男(母は最上氏)伊達藤次郎政宗、幼名は梵天丸」みたいなのがフルネームみたいだし(ちょっと違うかも)。
あだ名ひとつにしても、エリザベスだったら、リズだったりベスだったり。
「アンナ・カレーニナ」でも、ロシアの男女の名前の語尾変換とか、面白いなあと思いましたけど、イギリスのそこらへんも、ちゃんと勉強したら面白いんだろうな。
でも、私の中でイギリスという国は、漫画家の巣田ゆり子さんが、大昔某雑誌で描かれた「そうはいかなの大英帝国」という旅行マンガで、8割がたの知識を終了してしまってるので、電車から見る景色は草原草原草原羊…とか、大英博物館の世界中のお宝に「英国人が通った後は、草木の一本も残りまへん」とかが、どうしても付いてきちゃいます。
あのマンガから既に20年以上経過してると思うので(笑)、あの頃とは変わってるんだろうなーとは思うんですけどねー(笑)。
「イギリスは食べ物が不味い」のイメージも、巣田さんのマンガで刷り込まれた気がする……(^_^;)。
…と、よくよく考えてみたら、場所はフランスだったけど、「プライベートライヴズ」のエリオット達は、イギリス人だったことを思いだしてみたり(笑)。
関係ないけど、私がかつて好きだった(今もそれなりに好きな)大沢樹生ちゃんが、FCを立ち上げた記念のファンミーティングが、昨日開催されたそーな。
樹生ちゃんのブログに、集合写真がくっきり映ってたので、ちょっと怖くなりましたが(いや、いろんな意味で/笑)、ブログ記事とか参加した人のコメントとか読んでたら、楽しそうだねー良かったねー、と。
FWの時の私もそうなんだけど、やっぱり大好きな人と、そういう場を設けて貰えることの有難さって、プライスレスだと思うんですよね…。
ほんと、何年でも待つから、FW15が開催される日を、待って居たいなあ…と、改めて。
おっと、今メンバーズ覗いたら、受付開始22日からになってました。
30日まで猶予があるので、ゆっくり悩めそうです(^_^)。
スポンサーサイト

コメントの投稿
※コメントの編集にはパスワードが必要です